この記事の内容
この記事ではマッチングアプリで、いいねを送っても返ってこない理由と対策が分かります。この記事を読むことで、いいねが返ってくる確率が上がり、マッチング数が上がります。
とお悩みに人は多いのではないでしょうか。
マッチングアプリの癖に全くマッチングしないの欠陥アプリすぎる
— ぼっちサークル 禁酒13日目 (@bochalon) August 15, 2020
このようになかなかいいねが返ってこなくて、マッチングしない人は多いみたいです。
私もマッチングアプリを始めたばかりの頃は、相当苦労しました。
今回は私の過去の経験からいいねが返ってこない理由とその対処法をご紹介していきたいと思います。
大丈夫です安心してください、簡単なちょっとしたコツを理解すれば誰だってできます。
僕だって出来たのだから、皆さんも出来るはずです
この記事の信頼性
私は約半年間で100人以上の女性とマッチングすることが出来ました。
そして今は実際にマッチングアプリで出会った女性と、結婚を前提に真剣に交際をしております。
目次
いいねが返って来やすいのはこういう人

いいねが返って来ない理由の一つに、いいねが返って来る可能性の低い人に対していいね送っているのが原因の一つです。
ですので今回はどういう人に、いいねを送ればいいのかをご紹介していきます。
足跡をつけてくれた人
基本的に足跡をつけてくれた人はあなたに興味を持っています。
- 条件を絞って検索
- プロフィール画像見て興味を持つ
- プロフィールをクリック
女性はこのプロセスを経てプロフィール文を読んでくれたのです。
自分に足跡つけてくれた人に対して、いいね送るとマッチングする可能性は上がります。
最低でも一日に一回は自分の足跡のリストを確認するようにしましょう。
そしてその中からいいなと思う人がいればいいねを送ってみましょう。
趣味が同じ人
- テニス
- テーマパーク
- サイクリング
が趣味という人であれば、恋人ができれば一緒に趣味を楽しみたいと思う人が多いと思います
ですので出来る限り趣味が同じ人に対して、いいねを送ることをオススメします
そうすることによって、
と思ってもらえます。
そうなれば親密度もアップしてより仲良くなることが出来ますね。
アプリによってコミュニティというものがあり、趣味や好みが同じ人達が集まるグループがあるので、そのグループには出来るだけ参加するようにしておきましょう。
だからコミュニティにはたくさん参加するようにしよう
そうすることによって女性の方から興味を持って、あなたのプロフィールを見に来てくれる可能性があります。
家が近い人
恋人ができたらデートの頻度が少ないのは寂しいですよね。
遠距離恋愛には遠距離恋愛の醍醐味があるかもしれませんが。
できることなら遠距離恋愛はしたくはないのが多数派でしょう。
例えばあなたが東京都に住んでいるとして、 大阪の人からいいのが来たとしても返すのをためらってしまうはずです。(実際にそういうことあります)
お付き合いが始まっても、会う頻度が少なくなって、寂しくなるのが目に見えていますよね。
そうならない為に、いいねを送る際は家の近い人に対して送りましょう。
具体的には、隣の県や片道1時間以内までに絞っておくといいでしょう。
それならば毎週末会うこともできますし、寂しい思いをすることもありません。
プロフィール文を見直してみよう

マッチングアプリでいいねが返ってこないその特徴として、プロフィール文に問題があるケースが多いです。
プロフィール文を修正すると大きくマッチング数が変わることもあるので、該当する箇所があった人はすぐに修正するようにしましょう。
それではプロフィール文にやってはいけないことを紹介していきたいと思います。
テンプレートのまま
ほとんどのマッチングアプリにはプロフィールにテンプレート機能が搭載されています。
趣味や特技などをテンプレートに自分で埋めていくだけで簡単にプロフィールが作成できます。
なかなか立派なテンプレートを簡単に短時間で作成することが出来ます。
ですが女性から見ると同じようなプロフィールになってしまいます。
テンプレート通りのプロフィールを見てしまうと手を抜いているように見えてしまうのです。
それでは真剣さが伝わりませんし、例えプロフィール写真が良くてもいいねを送ろうという気持ちが減ってしまいます。
このように思われないように、出来るだけプロフィール文はオリジナルのものを用いるようにしましょう。
他の会員の人のプロフィールを参考にできるアプリもあるので、どうすればいいねが多く貰えるのかなどを参考にして、オリジナルのプロフィールを作成するようにしましょう。
オリジナルのプロフィール文でライバルたちに差をつけよう!!
短すぎるプロフィールはダメ
マッチングアプリをしているとプロフィール文が極端に短い人がいます。
それではなかなかいいねは返ってきません。
情報が少なくて、よく分からない人と会いたいと思わないですよね。
長ければいいというわけではありませんが、
- 趣味
- 好みの女性の特徴
- どのようなデートがしたいか
などを書いていくとプロフィール文は必然と長くなるはずです。
基本的にプロフィール文が短すぎるとやる気がないと思われてしまい、なかなかマッチングしづらいです。
プロフィール文には制限の7割〜8割の文字を記載するようにしましょう。
ネガティブな内容はNG
プロフィール文には基本的にポジティブなことを書くようにしましょう。
ネガティブなことばかり書いていると、
と思い、マッチングする可能性が減ってしまいます。
逆の立場で考えてみて下さい、
プロフィール文にネガティブなことばかり書かれている女性に、いいねを送りたいと思いますか?
ポジティブで明るい女性にいいねを送りたいと思いますよね。
ですのでプロフィール文には自分の趣味や仕事のこと、特技などを書くようにして出来るだけネガティブなことは書かないようにしておきましょう。
マッチングアプリがあなたに合っていないかも
マッチングアプリがあなたに合っていない場合は、なかなかいいねは返ってきません。
- 結婚相手を探しているが、恋活アプリを使っている
- 20代なのに、30代が多いマッチングアプリを使っている
このような場合はなかなかマッチングしづらいです。
しっかりと
を考えてみて下さい。
私が実際に彼女を作ることが出来た、20代にオススメのマッチングアプリを下の記事で紹介しています。是非読んでみて下さい。

気持ちの切り替えも重要

マッチングアプリで理想の女性を見つけていいね送ったけども、数日経ってもいいねが返って来ない時は結構ショックですよね。
など色々反省をしてしまうかもしれません。
確かにマッチングアプリはプロフィール写真や、プロフィール文は重要な要素になります。
ですがプロフィール写真やプロフィールがどんなに素晴らしいものでも100%女性とマッチングするということではないのです。
あなたがどれだけイケメンだったとしても、お相手の女性がイケメンが好きじゃなかったらマッチングしません。
どれだけ充実した趣味を持っていても、彼女はその趣味に興味がないかもしれません。
ですのでマッチングしなかったからといって反省や後悔ばかりするのではなく。
と思い次の女性を探すことの方がよほど大事です。
出来るだけ早く気持ちを切り替えて次に進みましょう!
まとめ
プロフィール文を改善すればいいねの返信率は大きくアップします。
今はいいねが全然来なくて辛いかもしれませんが、諦めずに修正を繰り返すことによって必ず運命の人と出会うことが出来るはずです。
だからもう少しだけ頑張ってみませんか。
ここまで読んで下さってどうもありがとうございました。
あなたが素晴らしい女性と出会えることを心から祈っております。
私が実際に彼女を作ることが出来たアプリを紹介しています。
これらを知らずに恋活・婚活するのは損ですよ!必見です!