- メッセージの送る内容が分からない
- どれくらいの頻度で送ればいいのか分からない
- デートに誘うタイミングが分からない
この記事は、このような人に向けて書いています。
この記事ではマッチングアプリのメッセージについてのコツをまとめてます。
この記事を読めば女性と上手にメッセージをすることが出来て、デートに繋げることが出来ます。
目次
メッセージの内容
1回目のメッセージ
マッチングアプリのメッセージで、1回目のメッセージは非常に大切です。
その理由は、1回目のメッセージがあなたの印象を左右するからです。
1回目のメッセージで不誠実な人だと思われてしまうと、
その後メッセージが返ってくることはありません。
初回のメッセージで気をつけるべきポイントは6つです。
- 敬語で話す
- 相手を褒める
- 「いいね」を送った理由を伝える
- 相手の名前を呼ぶ
- 丁寧にあいさつをする
- マッチングできた嬉しさを表現
そして送るタイミングについてポイントが2つあります。
- マッチング直後
- マッチングから数時間後
1回目メッセージついての詳細は、【男性向け】マッチングアプリの初回のメッセージのコツとはで書いてあるので参考にしてください。
2回目以降のメッセージ
2回目以降のメッセージで重要なことは、2つあります。
- デートに誘いやすい内容を送ること
- 女性のプロフィールを参考にすること
大事なことはメッセージで仲良くなることではなく、デートに誘うことです。
なので常にどうやってデートに誘うかを、考えておく必要があります。
そして女性の興味のない内容を送っても、
こんな話興味ないんだけどな、、、
と思われてしまって、返事が返ってこなくなる可能性があります。
なのでプロフィールをしっかりと読み込んで、メッセージを送りましょう。
例えば女性のプロフィールに、
「ディズニーランドに行くのが好きで、年に1回は行っている」
と書いてあった場合。
「何回ぐらいディズニーランドに行ったのですか?」
「どのアトラクションが一番好きですか?」
「ディズニーシーとディズニーランドではどっちが好きですか?」
のようなメッセージを送りましょう。
そして注意点として、プロフィールに書いてあることを質問してはいけません。
先ほどの例の場合、
「ディズニーランドは好きですか?」
と聞くと、
- 私に興味がない
- 他の女性と間違えている
と思われてしまう可能性があるので注意が必要です。
相手のプロフィールは要チェックだよ!!
メッセージの頻度について
1日1往復がおススメ
マッチングしたらいっぱいメッセージを送る人がいますが、おススメしません。
- 返事を考えるのが面倒
- まだ気持ちが盛り上がってない
- 仕事で時間がない
という理由で、メッセージを送りすぎると返事が返ってこなくなる可能性があります。
気になる人だから、文章を考えるのに疲れちゃう、、、
おススメの頻度は、1日1往復です。
1日1往復なら相手の負担にはならないので、メッセージが続きやすいです。
今まで100人以上マッチングしたけど、1日1往復が一番いいペースだったね。
メッセージの送り方注意点
メッセージを送る時間帯
メッセージを送る時間帯にも、注意が必要です
例えば夜中にメッセージを送ると、通知音で相手を起こしてしまうかもしれません。
配慮が出来ない人、常識がない人と思われてしまう可能性があります。
夜中にメッセージを送ってくる人については、マッチングアプリでメッセージを夜中に送ってくる人の心理と特徴とはで書いているので参考にして下さい。
そして返事が返ってくる可能性を上げるには、朝にメッセージを送るのはやめましょう。
女性は朝はとても忙しくて、メッセージの返信をしている時間がない人が多いです。
通勤時間で返信してもらえばいいんじゃないの?
外出中はマッチングアプリを開かない人が多いんだ
マッチングアプリをしていることを、他の人に知られたくない人は多いです。
なので外出中にマッチングアプリを開くとは少ないので、朝にメッセージを送ると返ってくる可能性が少し下がってしまいます。
メッセージを送る時間帯については、マッチングアプリでメッセージを朝に送ってはいけない3つの理由で書いてあるので参考にしてください。
絵文字の頻度に注意
メッセージで文字が多くなると、遊んでそうというイメージが強くなってしまいます。
真剣に交際をしようとしている女性であれば、イメージが悪くなる可能性があるので注意が必要です。
絵文字がいっぱいだと、チャラ男間違いなしね
メッセージでの絵文字の頻度は、1回のメッセージに1つなら問題ないと思います。
一回のメッセージで1つなら、感情が伝わりやすいので絵文字を含めるのは効果的です。
マッチングアプリでの絵文字については、マッチングアプリのメッセージで絵文字はあり?1通に1つまでならOKを参考にしてみてください。
相手の名前の呼び方
1回目のメッセージから、女性に馴れ馴れしい呼び方をする人がいます。
ですが、まだマッチングしただけなので、他人同士なので女性から嫌われてしまいます。
馴れ馴れしいと思われてしまう呼び方は三つあります。
- ちゃん付け
- 呼び捨て
- あだ名
相手の呼び方が分からない場合は、2つの方法があるので自分に合った方法を試してみて下さい。
- プロフィール名+さん付け
- 何て呼べばいいですかと聞く
LINEへ移行するタイミングと聞き方
女性と関係を縮めていくには、LINEの交換をする必要があります。
この章ではその方法とタイミングを説明していきます。
LINEへ移行するタイミング
LINEへ移行するおすすめのタイミングは、4つあります。
- 話が盛り上がった時
- デートに誘った時
- デートの最中
- デートの後
特にオススメは、デートに誘った時にLINEを交換する方法です。
「外ではあまりアプリを開きたくないから、 LINEを交換しませんか」
「待ち合わせの際にメッセージでは不便なので LINE を交換しませんか」
といえばLINEを交換できます。
不自然にLINEの交換を申し出ると警戒される可能性があるので、自然な流れでLINEの交換をしましょう。
LINEの交換のタイミングについては、【TOP3】マッチングアプリでライン交換のタイミングはこれで間違いなしで詳しく説明しているので参考にして下さい。
LINEの注意点
「仕事の関係上、本名がばれたくない!!!」
という場合はLINEのプロフィール名が本名の人は、変更しておきましょう。
LINEのプロフィール名を本名にしていた場合は、相手に本名がバレてしまいます。
ネットでの出会いでは警戒しすぎるぐらいがちょうどいいと思ってます。
どれだけメッセージを兼ねて信頼できる人だと思っても、何度かデートを重ねるまでは完全に信用するのはやめておきましょう。
名前を知られると Facebook などから勤務先などもバレる可能性があります。
会ってみるまで安心するのは危険だよ!
デートに誘う
デートに誘うタイミング
デートに誘うタイミングは、2つあります。
- 話が盛り上がった時
- マッチングしてから1週間~2週間経過した時
このタイミングなら、デートを断られる可能性は非常に低くなります。
ですが、メッセージで話が盛り上がったかどうかを、判断するのは難しいと思います。
なので、食事の話になった時にデートに誘ってみましょう。
食事の話になるとデートに誘いやすくなるので、おすすめの方法です
具体的なデートの誘い方については次の章で説明します。
あまりメッセージをだらだら続けてしまうと女性から
「この人は私とデートをする気はないんだな」
と思われてしまって、連絡が返ってこなくなる可能性があります。
なので1週間~2週間を経験するとデートのお誘いをしましょう。
メッセージをダラダラする男性が嫌われる理由は、マッチング後のメッセージをだらだらする男性の対処法【3選】で説明してるので目を通しておいてください。
デートの誘い方例
食事デートに誘う場合
食事デートに誘う場合は、
「○○さん、 お寿司が好きって言ってましたよね、美味しいお寿司のお店を知ってるので今度一緒に行きませんか」
と言って誘えば問題ありません。
相手の好きな食べ物が分からない場合はどうすればいいの
ストレートにデートしたいと言ってみるのがオススメだよ
相手の好きな食べ物が分からない場合は、
「○○さんともっとお話ししてみたいので今度一緒に食事でも行きませんか、
○○さんは嫌いな食べ物はありますか」
と聞いてみましょう。
好きな食べ物といっても、特にない場合もあります。
それにスペイン料理が好きと言われても、そんなお店を見つけるのは難しいですよね。
なので嫌いなジャンルの食べ物を聞いて、
「お寿司かパスタならどっちが好きですか?」
と聞いてみましょう。
デートの誘いを断られた場合
「最近ちょっと忙しくてまだ予定がわからないです」
「シフトがまだ出てないのでいつ会えるかわからないです、またこちらから連絡します」
これらは断り文句の場合が多いです。
ですが何度も連絡してはいけません。
「予定わかりましたか?」
「シフト出ましたか?」
と聞いてしまうと、女性に嫌われてしまう可能性があります。
このような場合は、女性から連絡が来るのを待っておくのが最善の方法です。
以前女性から、
「またこっちから連絡するね」
と言われて諦めていたのですが、2週間後ぐらいに連絡が来て、その女性と付き合えた経験があります。
待ってみるもんだね
さすがにこれは諦めかけたけど
最後まで諦めないことも大事だよ
お悩みQ&A
メッセージの返事が来ない場合
マッチングアプリでは女性は男性以上に「いいね」や「メッセージ」をもらっています。
女性は男性以上に選択肢が多いので、急に女性からフェードアウトされてしまうことは日常茶飯時です。
そんな時は潔く諦めることが一番いい方法です。
ダメなのを承知でこちらからもう一度連絡をする方法もあります。
ですかそれで返事が返ってくる可能性はとても低いです。
仮に女性がメッセージを返信するのを忘れていたとして、
あなたのことを本当に気になっているなら返信を忘れるはずはないですよね。
なのでメッセージの返事が返ってこない時点で残念ながらあなたの優先順位は下がっています。
メッセージの返事が遅い場合
マッチングアプリをしていると、よく女性の返事が遅いという悩みがあります。
こんな時に男性が思うのは
「脈なしなのかな」
だと思います。
結論から言うと、メッセージが遅い女性は脈なしの可能性が非常に高いです。
先ほども言いましたが脈があれば返事が遅れることはないです。
どれだけ仕事が遅く忙しくても、メッセージの一つや二つ送ることはできるはずです。
それに仕事で返事が遅くなる場合は、その旨を伝えてくれる女性は誠実だという判断ができます。
気になる人ならすぐに返しちゃう♡♡♡
なのでメッセージの返事が遅い女性は脈がないと思っておいた方がいいと思います。
詳細については、マッチングアプリで女性の返信が遅い理由TOP4【知らないと損です】でまとめてるので参考にしてください。
相手が質問してくれない
マッチングアプリをしていると、
「女性が全然質問もしてくれない」という悩みは必ず発生します。
結論から言うと脈なしの可能性が高いです。
マッチングアプリで女性が質問してこない理由は二つです
- 他にもマッチングしてる男性がいるので、少し上から目線になっている
- あなたに興味がない
ほとんどの場合、残念ですがあなたに興味がありません
- 暇だから
- マッチングしたからなんとなく
という理由で、返事をしている可能性が高いです。
なのでその女性は諦めて、他の人を探すことをおススメします。
私が実際に彼女を作ることが出来たアプリを紹介しています。
これらを知らずに恋活・婚活するのは損ですよ!必見です!