今回はこのようなお悩みに答えていきたいと思います。
この記事の内容
- 女性の褒め方
- 女性を褒めるメリット
- 女性を褒める際の注意点
- 女性を褒めるための練習法
この記事の信頼性
確かに女性を褒めると、喜んでもらえて、会話が弾むことがよくあります。
ですが、褒めてはいけないポイントもあるので、注意して褒める必要があります。
この記事では、褒め上手になるための練習法も書いてあるので、ぜひ実践してみて下さい。
目次
彼女を作るための褒め方とは
アクセサリーを褒める
アクセサリーは女性が気に入って身につけているものなので、褒めると喜んでもらえる可能性が非常に高いです。
- ネックレス
- 指輪
- ピアス
- 腕時計
などは必ずチェックするようにしましょう。
アクセサリーに関してはこだわっている人が多いので、褒めると喜んでもらえます。
ですが、
「それヨンドシーのやつだよね」
と細かくブランド名まで当ててしまうと。
「いろんな女の子にプレゼントしてきたのかな?」
「なんか遊んでそう」
と思われてしまう可能性があるので、要注意です。
ネイルを褒める
ネイルをしている人に対して、
ネイルを褒めると高確率で喜んでもらえます。
これは本当です、絶対に実行してください。
その際に
「どのくらいの頻度でネイルに行っているの?」
などと聞いておくと、そこから話を広げることが出来ますよね。
そして、ネイルをしている人は1~2か月位でネイルの柄が変わるので、
チェックしておきましょう。
ネイルの柄が変わると、すかさず褒めるようにしましょう。
持ち物を褒める
財布、鞄、靴などを褒めるようにしましょう。
恥ずかしくなければ、服装を褒めるのもいいのです。
褒められて嫌な気がする人はいません。
会うたびに褒めるとわざとらしく感じてしまうので、注意が必要です
女性を褒めるメリット
あなたの好感度が上がる
やはり人は褒められると嬉しい生き物なのです。
特に自分がこだわっているものなどを褒められると、嬉しく思います。
そして、褒めてくれるあなたに対しての評価が上がり、親密度合いが上がります。
少し始めは恥ずかしいかもしれませんが、ほんのちょっと勇気を出して褒めるだけで効果は抜群です。
話のきっかけになる
自分の持ち物を褒められると、嬉しくなってそれについて話し出した経験はありませんか?
例えば、私の場合は赤色の財布を持っていて、とても気に入っているのですが、
それについて褒められると
- 「このワンポイントの赤色がおしゃれで」
- 「店で最後の一つだったんです」
- 「旅行先で買ったので、日本で買うより安くて、思い切って買いました」
など自分から勝手に話し出してしまった経験があります。
なので自分から勝手に話をしてくれる可能性があるので、二人きりになった時に会話に困ることもありません。
プレゼントのネタになる
例えば女性の身につけているアクセサリーを褒めたときに、そのアクセサリーの気に入っているポイントを聞くことは大事です。
なぜなら今後のプレゼントの参考になるからです。
例えば、女性がピンクのハートのネックレスをしていた場合、
「ハートが好きなので、基本的に持ち物には小さめのハートが入っている」
と言った場合、
旅行先のお土産などをプレゼントする場合、
「ハートが好きと言ってたので、このストラップ気に入ってもらえると思って買ってきた」
と言えば、
- 話を覚えてもらえていた
- 好きなハート柄
の二つのポイントで喜んでもらえます。
これはあなたの高評価にもつながるので、要チェックです。
その際に、値段に関する質問は避けるようにしましょう。
褒めるときの注意点
仲良くない人には褒めない
- 全く面識のない人
- 挨拶程度しかしない人
には褒めるのはやめておきましょう。
全然知らない人から褒められると、気持ち悪いですし、怖いですよね。
なので、褒める人は
- 日ごろから、「挨拶+一言」位話す人
- 頻繁に会話をする人
にしておきましょう。
見た目については褒めない
見た目についてはコンプレックスに触れてしまうかもしれないので、褒めるのは避けましょう。
「背が高くて素敵ですね」
と褒めても、相手の女性が背が高くて、可愛い服が似合わないことがコンプレックスに思っている可能性があります。
自分ではいいと思っていても、相手はコンプレックスに思っているということはよくあるので、注意が必要です。
メイクについては触れない方が無難
メイクについても触れない方が無難です。
先ほどと同様に、コンプレックスに触れてしまう可能性があるからです。
メイクをコンプレックスを隠すためにしている可能性もあるので、その部分を褒められても嬉しくないこともあります。
褒め上手になる練習法
本当にいいと思ったポイントを褒める
あなたが心からいいなと思ったものを褒めるようにしましょう。
思ってもないのに、
「これ可愛いですね」と
オロオロしながら言っても、相手にはお世辞に聞こえてしまう可能性があります。
そうなってしまうとあなたの評価が下がってしまいます。
なのでまずは、あなたが本当にいいなと思ったものを褒めるようにしましょう。
それならば、あなたの気持ちが伝わるので、好印象ですよ。
一日一回、褒めるポイントを見つける
実際に女性に向かって褒めるのは緊張すると思うので、まずは褒めるポイントを見つける練習をしましょう。
- 「この人のピアス可愛いな」
- 「あ、このネックレス綺麗だな」
- 「ネイルまた変えたんだ、素敵だな」
とまずは褒めるポイントを気付く練習をしましょう。
そして心の中で、褒めましょう。
この練習を繰り返していると、褒めるポイントに気付くスキルが上がっているはずなので、後は実際に言ってみるだけです。
魔法の言葉「それ、いいですね」
「そのネックレス可愛いですね」
「ピアス、おしゃれですね、似合ってますよ」
「ネイルまた変えたんですね、おしゃれですね」
と褒めるのが理想ですが、まだまだ恥ずかしいという人もいると思います。
なので、まずは
「そのネックレスいいですね」
と言ってみるところから始めてみましょう。
「可愛いですね」
「似合ってますね」
というのは抵抗があるかもしれませんが、
「いいですね」
ならばハードルが下がりませんか。
まずはハードルを下げてみて、褒める習慣を付けてみて下さい。
人間は褒められると嬉しいもの
「自分に褒められても、嬉しくないだろな」
「急に褒めたら気持ち悪いと思われないかな」
と心配する人もいると思います。
ですが、人は褒められると嬉しい生き物です。
先ほどのような心配をしてしまう原因は、
- 自分に自信がないから
- 相手の女性との関係が出来ていないから
のどちらかです。
自分に自信がなくては、絶対に恋愛は上手くいきません。
その理由は恋愛ではイケメンには勝てないのか。その自信のなさがモテから遠ざかっている原因なのですで解説しているので読んでみて下さい。
そして、相手との関係が出来ていないのに褒めようとしている場合は、
その人と町でばったり会った時の反応を考えてみて下さい。
「挨拶程度の会話」しかしない人ならば、褒めるのはやめておきましょう。
「挨拶+少し雑談」をするくらいの仲であれば、褒めても問題ないと思います。
まとめ
彼女を作るのに女性を褒めるのは、めちゃくちゃ効果的です。
でもまだ恥ずかしいという人は、この記事で紹介した練習法を用いて練習してみて下さい。
二週間も経てば褒めるポイントに気付くことが出来ていると思います。
そして、褒めてはいけない注意するべきポイントもあるので、慣れるまでは注意して褒めるようにして下さい。
あなたならきっと褒め上手になれるはずですよ。
ここまで読んで下さってどうもありがとうございました。
私が実際に彼女を作ることが出来たアプリを紹介しています。
これらを知らずに恋活・婚活するのは損ですよ!必見です!